スポンサーリンク

目ヤニの改善はキャットフードの見直し

気になる猫の目ヤニはどうやって改善すればよいのでしょうか。
目ヤニの改善方法とお手入れ方法をご紹介します。

目ヤニはなぜできる?

眼脂、つまり目ヤニができる理由は2つあります。

代謝によるもの

代謝による目ヤニは全く心配が要りません。
目ヤニは人間も猫ちゃんも等しくできるものなのです。
涙にほこりや老廃物がくっつき、目ヤニになります。
代謝による目ヤニの特徴は以下の通りです。

黒やこげ茶の目ヤニが出る

・瞳に傷がなく、眼球がガラス玉のように透き通っている
・瞬膜(眼のふちに見える眼球を保護する白や黒の膜)が飛び出ていない
・瞼(まぶた)が腫れていない
・眼が涙目になっていない
・眼が充

病気によるもの
病気による目ヤニの場合、一目で「病気だ」と分かります。
特に子猫は体の免疫力が弱く病気にかかりやすいため、目ヤニが出ていることが非常に多いです。
病気による目ヤニの特徴は以下の通りです。

・白やクリーム色、蛍光緑色
・粘り気がある
・眼を痛がる
・瞳が白や赤に変色する
・常に涙を流している
・鼻の横に湿疹ができている
・目の周囲の毛が抜けてしまう

目ヤニで気を付けたい病気

愛猫の目ヤニが多くなったと感じたら、まずは病気を疑いましょう。
目ヤニが出やすくなる病気をいくつかご紹介します。

・猫風邪
猫風邪(猫ウイルス性鼻気管炎)は、猫ヘルペスウイルスによる感染症です。
発熱・鼻水・くしゃみといった風邪の諸症状に加え、涙が増え目ヤニが出るようになります。
目ヤニの手入れを怠ると瞼がくっついてしまい、失明をする恐れがあるため必ずお手入れを行うようにしましょう。

・角膜炎
角膜炎は黒目の表面に存在する「角膜」に文字通り炎症が起きる病気です。
角膜炎を患うと激しい目の痛みから目を前足でこすったり、床にこすりつける動作をするほか、涙が多くなることから目ヤニができやすくなります。
上記の猫風邪が悪化すると角膜炎や結膜炎を発症することが多く、角膜炎を放置すると角膜が壊死してしまうため、早期の治療が求められます。

・流涙症
流涙症(りゅうるいしょう)は猫ちゃんが常に涙を流すようになり、目ヤニと涙やけを起こす病気です。
ゴミやほこりが目に入ってしまった際起こりやすく、点眼薬を用いてごみを流すことで改善可能です。
また、流涙症の原因の一つとして眼と鼻の中間点に存在する「涙嚢(るいのう)」と呼ばれる涙の通過点が詰まることが挙げられます。
涙嚢が詰まることで涙が鼻に流れず、ベトベトした目ヤニが目に溜まってしまうのです。
流涙症の治療は点眼薬や異物除去など、原因ごとに異なります。

スポンサーリンク

目ヤニのケア方法

代謝による目ヤニも病気による目ヤニも、正しいケアが必要です。
目ヤニを取る方法についてご紹介します。

用意するものは柔らかいガーゼや化粧用コットンのみです。
目ヤニを取る際注意する点は「強くこすらないこと・一気に取ろうとしないこと」です。
目元をゴシゴシとこすることで角膜に傷が付き、角膜炎を発症する恐れがあります。
硬い目ヤニでも一気に取ろうとすると猫ちゃんは痛がります。
以下の順番で、優しく焦らずに目ヤニを取ってあげましょう。

1.布やコットンをぬるま湯で濡らし、水滴が垂れない程度に絞ります
2.目ヤニに布やコットンを乗せ、優しくマッサージします
3.布やコットンをゆっくり動かし、目ヤニを取ります

目ヤニを改善するにはキャットフードの見直し

病気が原因の目ヤニは早急に治療が必要ですが、代謝による健康に問題が無い目ヤニの場合、キャットフードの見直しが必要です。
目ヤニの原因は涙にゴミや老廃物が付着したこととご説明しました。
老廃物という言葉はよく聞きますが、具体的にどういったものを指すかというと「フケ・垢・おしっこ・うんち」など、食べ物から栄養を吸収した後に残る「体のごみ」を指しています。
目ヤニを予防するには老廃物が出ないよう代謝を促し、良質な栄養を摂る必要があるのです。
具体的には「良質なたんぱく質とミネラル」が重要です。
この二つを豊富に含むキャットフードをご紹介します。

・ジャガー
チキン・サーモン・鴨肉から良質で口どけよく、美味しいたんぱく質を摂ることができ、海藻のほかにミネラルを添加することで老廃物の排出を助けます。
代謝を上げる生姜や朝鮮ニンジンなどの漢方も使用されているのもうれしいポイントです。
老廃物の排出に効果のあるタウリンは 2000mg/kg 配合です。

・カナガン
生のチキンをふんだんに使用し、海藻により安定した代謝を保ちます。
また、デトックス効果の高いカモミールを使用しているのもポイントです。
老廃物の排出に効果のあるタウリンは 2200mg/kg とかなり多めです。

・FINEPET’S
FINEPET’S はチキンとサーモンを使用、良質なたんぱく質と天然のミネラル源である昆布を使用しています。
デトックス効果の高いハーブを3種類も使用しているため、目ヤニの改善が期待できます。
老廃物の排出に効果のあるタウリンは 1500mg/kg 配合です。

まとめ

今回は目ヤニの原因とお手入れ方法をご紹介しました。
健康上問題が無い目ヤニと病気の可能性がある目ヤニを見分け、適切なケアを行うようにしましょう。
ご紹介したキャットフードはどれも優秀のため、目ヤニでお悩みの方はぜひお試しください。

スポンサーリンク

管理人がキャットフードを実際に試してみました。


我が家の猫も使ってるキャットフードのランキングはこちらです

>>キャットフードランキングはこちらをクリック<< キャットフードランキング 安全なキャットフードランキングベスト10!60種類のキャットフードを比較